ツール 仕事

業務効率化のすすめ!~新入社員でも覚えておきたい関数!パート2~

SUBSTITUTE関数(サブスティチュート)

次にご紹介するのは、『SUBSTITUTE関数』です!

SUBSTITUTEは和訳すると、「置き換える」という意味になります。

=SUBSTITUTE(A1,"○","△")

この関数式を解説すると、「A1セルに入っている文字列のに置き換える。」となります。

これを応用して、「A1セルに入っている文字列のスペース削除する。」という関数式を作りたいと思います。

その前に、置き換え(置換:ちかん)の小技を紹介します。

文字列を指定するときは、前回も紹介しましたが『"(ダブルクォーテーション)』で囲みます。

その『"』の間に何も入れないと、そこには文字が存在しないため、置き換える文字がない。

つまり、削除となります。

そのことを利用し、関数式を作ると…。

=SUBSTITUTE(A1," ","")

このようになります。

しかし、スペースは全角と半角が存在するため、上記の式では全角スペースしか削除することが出来ません。

少々複雑にはなりますが、関数式の中に関数式を作ります。

この関数式の中に関数式を組み込むことを『ネスト(nest)』と呼びます。

それでは実際に先ほどの式に半角スペースを削除する関数式をネストしたいと思います。

=SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(A1," ","")," ","")

このように、『SUBSTITUTE関数』にもうひとつ『SUBSTITUTE関数』を組み込みました。

これだと全角スペース半角スペースも削除することが出来ます。

置き換え(置換:ちかん)と聞いて、「別に関数式じゃなくて良くね?」と思ったあなた!

半分正解で半分間違いです。

確かにExcelやWordには置換機能があります。

しかし、置換機能はその都度実行する必要があるため、顧客情報や住所録など追加更新が発生するものに関しては、今回の『SUBSTITUTE関数』に軍配が上がります。

次のページへ >

人気ブログランキング・にほんブログ村

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

-ツール, 仕事
-, , ,